原因
内膜症や子宮筋腫などの原因がなければ、骨盤の歪みによる子宮の血行不良が主な原因です。
骨盤が開くと腸などの臓器が下にさがり、子宮を圧迫します。
それによって子宮の血行不良が発生します。
症状
生理時の下腹部痛や腰痛。イライラや憂鬱等の気分のムラ。
施術法
腹部のマッサージによって腸などの臓器を押し上げ、その後骨盤矯正を行い骨盤を締めます。
そして三陰交などのツボを刺激し、生理痛を改善させていきます。
生理痛の施術は体質改善に近いので、少々時間がかかります。
個人差もありますが、2ヶ月~半年くらいのスパンでみてください。