サンテ整骨院 〒812-0025 福岡市博多区店屋町2-34
天神整骨院 〒810-0001 福岡市中央区天神1-15-36
博多駅東整骨院 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3-11-14
サンテ整骨院グループ総院長
(有)エス・ティ・エンジニアリング代表取締役
柔道整復師
機能訓練指導員
二点療法認定施術者
筋膜リリース講習修了者
カイロプラクター専門員
アロマセラピスト
タイ古式マッサージ講習修了者
工学学士
三児の父
柔道整復師
機能訓練指導員
アロマセラピスト1級
タイ古式マッサージ師
工学学士
全国柔整鍼灸協同組合
天神明治通り街づくり協議会
雑誌「九州ウォーカー」の2010年5月号「福岡の有名治療院」について取材を受ける
Web雑誌「ARK」の2014年4月号「個性あるビジネス」について取材を受ける
雑誌「NASSE(ナッセ)」の2020年1月号&10月号おうち版に掲載される。えもとりえさんに取材を受ける。
博多駅東整骨院前で取材に来られたえもとりえさんと記念撮影
2012年10月~2018年3月の期間、岩田屋コミュニティカレッジにてマッサージ講師として登壇
サンテ整骨院グループ総院長の鶴田雅之です。
私はもともと大学で化学を学んでいたのですが、人生に思い悩み整骨院に進路変更をしました。
進路変更するにあたって一番私にとって重要だったのが、
『直接人に対して関わる仕事をしたい』
という思いでした。
今でもその思いは私の根底にあり、
・地域にお住いの人たち
・当院周辺の博多の町で働く人々
・クチコミで遠方から来る人
このような方々とのつながりや施術をとても嬉しく思っています。
2000年に整骨院を開業したのでもうかなりの月日が経ちますが、今でもその気持ちは変わりません。
最初は私と母で始めた一つの整骨院でも、今では分院を抱えるほどになりました。
当サンテ整骨院グループのスタッフには、技術はもちろんですが、患者さんと触れ合うというその気持ちを一番重要に思ってくれと話しています。
整骨院は患者さんに支えてもらわないと成り立ちません。
患者さんの人生に必要と思われるような整骨院グループを目指し日々精進していきますので、サンテ整骨院グループをよろしくお願いいたします。
患者さんの生活の質を上げる!
これが私のポリシーであり治療の源流となっております。
実は患者さんは『痛い』から整骨院に来るのではありません。
『辛い』から整骨院に来るのです。
『辛い』にはいろいろな事象があります。
もちろん「痛い」も事象に含まれますが、
「元気が出ない」、「腕が挙がらない」、「眠れない」、『だるい」、「頭が常に重い」
など様々な事象があります。
長年患者さんと向き合っていると、
若いうちは身体の痛みを解消する事が一番の目的でいいのですが、
中年以降は痛みそのものよりは悩みや周辺の生活環境の改善が重要になります。
辛さが解消されて毎日が楽しく暮らせるようになる手助けができる整骨院。
これが私の目指す整骨院像であり、その為の切磋琢磨をこれからも頑張っていきます。
・長く続いている肩や腰の痛み
・シビレが取れない
・アトピーが治らない
・膝が辛くて楽しくない
・なんか凄くキツイ
皆さん、いろいろな辛さがあると思います。
長く続く辛さには、自律神経を含め様々な原因があります。
心の不安が体に症状として出現する場合もあります。
いろいろ私に相談してください。
多くの患者さんの辛さに対応できるように、施術技術はもちろん、人間性を高めるために日々頑張っております。
失敗も数多くし、恥もたくさんかいてきました。
私に相談し施術を受けることで、患者さんの生活の質が上がれば幸いです。
お電話でのお問合せ・相談・予約
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。