サンテ整骨院 〒812-0025 福岡市博多区店屋町2-34

天神整骨院 〒810-0001 福岡市中央区天神1-15-36

博多駅東整骨院 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3-11-14

サンテ整骨院
092-262-0100
天神整骨院
092-732-3223
博多駅東整骨院
092-474-0775

歯ぎしり・嚙み締め・食いしばり

歯ぎしり・嚙み締め・食いしばりとは

歯ぎしり・噛み締め・食いしばりとは、上下の歯を不必要に擦り合わせたり接触させたりする動作で、ほとんどの場合が無意識に行われています。睡眠時に起こることが多いですが、日中にも気づかずに行われていることがよくあります。

食いしばり・噛み締めというと、かなり力が入っているように聞こえますが、ただ上下の歯が接触しているだけでも食いしばり・噛み締めと認識されます。

本来上下の歯が接触するのは物を食べるときだけで、それ以外の時は上下の歯の間隔は少し開いているのが健康的な状態です。

しかし食いしばり・嚙み締め癖のある人は、就寝時はおろか、日中の生活でも無意識に力が入っていて、上下の歯が接触してしまっていることが多いです。

歯ぎしり・嚙み締め・食いしばりは口腔内や顎関節に大きな負担をかけ、様々な悪影響を及ぼします。長いこと放置しておくと、歯の摩耗、歯列の乱れ、歯茎への負担から歯周病悪化、知覚過敏、歯のヒビ割れ、顎関節症、頭痛、えら張り、睡眠不足等を引き起こす可能性が高いです。

歯ぎしり・嚙み締め・食いしばりの種類

  • 1
    グラインディング(grinding)

ギリギリと音を立てて上下の歯を強くこすり合わせる、いわゆる「歯ぎしり」です。歯ぎしり・嚙み締め・食いしばり癖の中で、このタイプが最も一般的と言われています。就寝中に大きな音を立てるので周囲の人に気が付いてもらいやすいですが、起床時にも音を立てずに無意識に歯ぎしりをしている場合があります。

大きな圧をかけて歯をこすり合わせるので、口腔内や顎に与えるダメージが大きく、歯の摩耗、歯列の乱れ、歯茎と顎関節への大きな負担が発生する可能性が最も高いです。

  • 2
    クレンチング(clenching)

上下の歯を嚙み合わせてぐっと力を入れる、いわゆる噛み締め・食いしばりです。大きな力を入れるときや多大なストレスを感じたときに嚙み締め・食いしばりをするのは普通ですが、クレンチングは就寝時や普段の起床時に、無意識ながら不必要に力が入ってしまっていて、本人の自覚がない場合が多いです。

前述のように、食いしばり・噛み締めというと、かなり力が入っているように聞こえますが、ただ上下の歯が接触しているだけでも食いしばり・噛み締めと認識されます。本来上下の歯が接触するのは物を食べるときだけで、それ以外の時は上下の歯の間隔は少し開いているのが健康的な状態です。

  • 3
    タッピング(tapping)

比較的少ない歯ぎしりの種類で、上下の歯を小刻みに当ててコツコツ・カチカチといった音を立てます。寒さに震えているときに歯をがたがたさせるのに似ていることから、チャタリング(chattering)とも呼ばれます。

口腔内に与える影響は前述の2つに比べて少ないものの、顎関節は疲弊し、顎関節症の可能性が高くなります。

歯ぎしり・嚙み締め・食いしばりの原因

歯ぎしり・嚙み締め・食いしばりの原因ははっきりしていませんが、下記の要因が複合的に合わさって発生すると言われています。

サンテ整骨院グループでは1⃣の原因にアプローチして治療を行います。

  • 1
    ストレスと自律神経の乱れ

ストレスによって交感神経が強まると、同時に筋肉の緊張が発生します。この筋緊張が首肩周りの筋肉に発生してしまうと、その余波が顔や顎回りの筋肉に出て、歯ぎしりや噛み締めが発生します。

また、特に大きなストレスを感じていなかったとしても、基本的に神経質な人、繊細な人、責任感の強い人、仕事で重大な責任を担っている人、格闘技をしている人等は歯ぎしりをしやすい傾向にあります。

  • 2
    歯並びや嚙み合わせ

歯並びや噛み合わせが悪かったりすると、気づかないうちにそれがストレスとなり、その不具合を調整するために歯ぎしりをするという説があります。歯並びや噛み合わせは、虫歯治療による詰め物や被せ物、歯茎の状態や歯周病の影響、老化による筋肉や顎関節の変化等によって、少しずつ変わっていきます。それを調節するために歯ぎしりをする場合があると考えられているので、先ずは歯医者さんに相談してみましょう。

歯ぎしり・嚙み締め・食いしばり治療

咬筋や頭皮、肩首の筋肉をほぐします!

耳の前に手をあてて口を開け閉めする時に動く箇所が顎関節です。顎関節の前下方に噛みしめの時に作用する「咬筋」があります。また耳の上にも噛みしめに作用する「側頭筋」があります。

歯ぎしり・噛み締め・食いしばりのある人はこれらの筋肉が凝っている場合がほとんどで、そのコリを和らげる必要があります。

これらの筋肉につながる肩首の筋肉も同時にほぐしていきます。

頸椎矯正で筋緊張の要因を取り除きます!

首の骨(頸椎)の歪みも筋緊張を起こす要因となるので、歪みがある場合は矯正します。

ボキボキなる矯正が怖い方にはゆっくり行うソフト矯正をご案内しています。

辛さが消え、日々の生活の質が向上!

歯ぎしり・嚙み締め・食いしばりが消失することによって、日常生活が大いに快適になります。顎の痛み、疲れ、頭痛、歯と歯茎の不調から解放され、体の辛さで質が下がっていた仕事やプライベートが改善し、より多くの幸せを得ることができるようになります。異常に発達していた咬筋がほぐれ、小顔効果も得られます。

歯ぎしり・嚙み締め・食いしばり治療は、その患者さまにあったタッチで対応しなくてはいけません。生活習慣や普段の姿勢、心理面等、一人一人が違う原因をもっているからです。当院ではそれに配慮して、個々の患者さまに合った施術を提供することを心掛けています。

辛さが消え、日々の生活の質が向上するのが一番のメリットだと思います。スッキリした気持ちで快活に生活できる日々が取り戻せます。

そんな快適な生活を手に入れるために、私たちを活用してください。

歯ぎしり・嚙み締め・食いしばり治療の料金表

歯ぎしり・嚙み締め・食いしばり治療 通常施術費 円
追加 星状神経節ブロック治療(サンテ院のみ) 500円
追加 ヘッドケア 1,500円

※保険証をお持ちください。
※保険負担率によって金額が変わります。詳しくはこちらをご参照ください。

歯ぎしり・嚙み締め・食いしばり治療の流れ

問診

初めての方には、受付でバインダーをお渡しします。お手数ですが、症状やお悩みなどについての簡単なアンケートへのご記入をお願いいたします。

詳しい内容については、改めてスタッフからヒアリングをさせていただきますので、どうぞご安心ください。

口頭でのカウンセリングの他、お身体の状態を検査させていただいたうえで、最適な施術メニューをご提案いたします。

当院では、患者さまにご納得いただけないまま施術を進めるようなことは一切ございません。

一つでもご不明点がございましたら、お気軽にお申し付けください。

ウォーターベッド、ローラーベッド、マッサージチェア

初めに、最新機器による施術を行います。その時のお体の調子や症状に合う機器をご案内しますのでご安心ください。

ウォーターベッドは水力で全身を優しくほぐしていきます。ウォーターベッドよりも刺激が強めなマッサージチェアやローラーベッドもあります。

干渉波

干渉波は通電療法のひとつで、広範囲の筋緊張や血行不良に効果があります。

写真の様に青色と黄色のパッドから異なる周波数の電流を流し、体内で交差(干渉)させる機械を使った治療です。痛みが出ている部分にあて、干渉波の刺激を利用して筋肉を収縮・拡張させてコリをほぐし、血流を促進させて痛みを生じさせている物質の除去を図ります。

マッサージ

症状に応じて(着衣のまま)指圧を中心としたマッサージを15分~20分程施します。

体の不調となる硬くなった筋肉を問診や検査で発見し、その筋肉を中心に、全身マッサージを行います。人体は様々な筋肉がつながってできているので、原因部分だけではなく、全体を調整する必要があるからです。

なるべく痛みのない施術を心がけておりますが、力加減が強く感じるといった場合はお知らせください。

矯正

症状に応じて、頭蓋骨、首、骨盤、O脚等の骨の歪みやずれを矯正していきます。

体の不調は、自律神経の乱れと筋肉が硬くなるのがほとんどの原因です。なぜ筋肉が硬くなるのかは、運動不足による血行不良も大きな原因ではありますが、一番の原因は骨格の歪みだと当院では考えています。

ボキボキなる矯正が怖い方にはゆっくり行うソフト矯正をご案内しています。

その他、施術中に気になることがあればご遠慮なくお声掛けいただければ幸いです。

施術後の説明・通院計画

施術終了後、どのような施術を行ったのか、分かりやすく解説をいたします。

また、お身体の状況に合わせて、今後の通院スケジュールや回数などについてご提案させていただきます。

当院では、患者さまのお身体のことを第一に考えており、無理に通院を長引かせるような営業行為は一切いたしません。

お仕事やご家庭の都合も考慮したうえで、最適な通院計画を一緒に考えさせていただきますので、どうぞ遠慮なくご相談ください。

歯ぎしり・嚙み締め・食いしばり治療を利用された事例

食いしばり癖が治りました

福岡市早良区のRさん(22歳)

感情がたかぶった時に歯を食いしばる癖がありました。怒りとか口惜しさとかいったネガティブな感情だけじゃなくて、子犬を見てかわいいと思ったり、すごく嬉しいと思ったときも無意識に顎にぐっと力を入れて、歯を食いしばっていました。

そのせいである日、顔の筋肉、特に顎回りがクタクタに疲れているのに気が付き、たまたま通りかかった店屋町のサンテ整骨院でマッサージしてもらうことにしました。顎関節症になりかかっていたようです。

院長先生に食いしばり癖は後々どんなにたくさん不具合を生み出すか説明され、改善しようと思いました。普段からできるTMJマントラを教えてもらい、筋肉をリラックスさせるようにして、ありがたいことに最近は癖が治ったと思います。

睡眠時の噛み締めが軽減されました!

福岡市博多区のMさん(30歳)

肩と首の筋緊張のせいで、睡眠時の噛み締めに悩まされていました。最初は噛み締めがあることに気が付いていなかったのですが、歯医者さんに歯が削れてきているからナイトガードをつけた方が良いと言われて、そのようにしていましたが、根本的な解決にはなっていませんでした。

友達の紹介で知ったサンテさんに相談してみたところ、自律神経の不調からくる症状なので、緊張をほぐす治療をしましょう、ということになり、現在も通っています。お陰で朝起きたときに顎が痛いこともなくなり、肩こりや頭痛も軽減されました。本当にお世話になってます。

いかがでしょうか。

このように、当院の歯ぎしり・嚙み締め・食いしばり治療なら、顎関節症予防や辛い症状からの解放が実現できます。
歯ぎしり・嚙み締め・食いしばり治療に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

サンテ整骨院
092-262-0100
天神整骨院
092-732-3223
博多駅東整骨院
092-474-0775

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談・予約

サンテ整骨院
092-262-0100
天神整骨院
092-732-3223
博多駅東整骨院
092-474-0775

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/9/15
2023年9月17日(日)は鶴田総院長による特別予約診療日!  23年の経験と実績のベテラン柔道整復師です。得意分野は自律神経系の施術ですが、もちろんあらゆる症状に対処できます。お気軽にご相談ください。
場所:サンテ整骨院
時間9:30~13:00
ご予約は:
お電話 092-262-0100
Eメール info@sante-hakata.com問合せフォームからどうぞ!
2023/9/15
ブログ「足の捻挫」を公開しました。
2023/9/7
ブログ「いつまで続く?ギックリ腰」を公開しました。
2023/9/5
鶴田総院長が【楽天市場】座椅子おすすめ36選の記事監修を担当しました!
2023/8/29
ブログ「股関節がずれている感じがするとき」を公開しました。
2023/8/29
2023/8/25
ブログ「膝 棚障害」を公開しました。
2023/8/23
ブログ「背中の丸み 猫背」を公開しました。
2023/8/22
ブログ「早く治るサンテ式テニス肘治療」を公開しました。
2023/8/17
ブログ「腱鞘炎は切らずに治る」を公開しました。
2023/8/16
ブログ「頭痛と肩こり」を公開しました。
2023/8/15
ブログ「胸の前のだるさ」を公開しました。
2023/8/14
ブログ「嚙み締めて顎が痛い」を公開しました。
2023/8/11
ブログ「腕を上げると痛い 帯脈」を公開しました。
2023/8/10
ブログ「目の奥の痛み」を公開しました。
2023/8/4
☆サンテ整骨院グループお盆休みのお知らせ☆
8月11日(金)祝日休み
8月12日(土)通常通り
8月13日(日)お休み
8月14日(月)お盆休み
8月15日(火)お盆休み
2023/8/3
ブログ「背中が痛い」を公開しました。
2023/7/28
ブログ「首や肩の硬直」を公開しました。
2023/7/27
ブログ「親指の痛み」を公開しました。
2023/7/23
ブログ「肘の痛み」を公開しました。
2023/7/22
ブログ「目の奥が痛い」を公開しました。
2023/7/21
ブログ「目の疲れ」を公開しました。
2023/7/18
ブログ「呼吸をすると肩の奥が痛い」を公開しました。
2023/7/04
ブログ「寝違えについて」を公開しました。
2023/6/30
ブログ「顎関節症 歯ぎしり・噛みしめ 04 完結」を公開しました。
2022/11/28
天神整骨院の受付終了時間が平日21時までに変更となりました。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解の程よろしくお願いします。
2022/08/11
サンテ整骨院グループブログ「サンテ整骨院へようこそ」はこちらから

サンテ整骨院

住所

〒812-0025 福岡市博多区店屋町2-34

天神整骨院

住所

〒810-0001 福岡市中央区天神1-15-36

博多駅東整骨院

住所

〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3-11-14