サンテ整骨院 〒812-0025 福岡市博多区店屋町2-34
天神整骨院 〒810-0001 福岡市中央区天神1-15-36
博多駅東整骨院 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3-11-14
何かが体の一部にぶつかって、内出血を起こしているのが打撲です。
血管の損傷だけではなく、筋肉にもダメージが発生します。
衝撃があって痛めた筋肉や神経は、少し後を引きます。
打撲治療の基本は、
①冷やす!
②内出血部分周辺の血行を良くする!
③必要があれば固定!
この3点なのですが、サンテ整骨院ではもう一つの追加点があります。
それが『超音波治療』です。詳しくは下記に↓↓
超音波治療機は結構多くの整骨院に置いてありますが、サンテ整骨院の超音波は波形が違います!
・損傷した筋膜を沈静化させるα波形!
・筋肉の内部に刺激が届くβ波形!
・損傷部周辺の血行を改善させるγ波形!
3人そろって、チョウオンパー!
ではないですが、打撲が早く治る特殊波形が出るようになっています。
患部の血行を良くするため、患部そのものは触らず打撲周辺の細かい筋肉をほぐします。
これによって、患部を悪化させることなく治すための白血球を集めます。
マッサージ方法は、指圧・軽擦・手根圧など、様々な手法を用います。
打撲の痛みが消失することによって、日常生活が大いに快適になります。体の辛さで質が下がっていた仕事やプライベートが改善し、より多くの幸せを得ることができるようになります。
辛さが消え、日々の生活の質が向上するのが一番のメリットだと思います。痛みが消え、スッキリした気持ちで生活できる日々が取り戻せます。
施術メニューの流れをご紹介します。
予約をされた方はご予約時刻までに、受付へお越しください。
初めての方には、受付でバインダーをお渡しします。お手数ですが、症状やお悩みなどについての簡単なアンケートへのご記入をお願いいたします。
その後、詳しい内容については、改めてスタッフから肩や腰の痛みなど細かな症状を伺い、施術方針を決めていきます。
初めに、最新機器による施術を行います。その時のお体の調子や症状に合う機器をご案内しますのでご安心ください。
ウォーターベッドは水力で全身を優しくほぐしていきます。ウォーターベッドよりも刺激が強めなマッサージチェアやローラーベッドもあります。
干渉波は通電療法のひとつで、広範囲の筋緊張や血行不良に効果があります。
写真の様に青色と黄色のパッドから異なる周波数の電流を流し、体内で交差(干渉)させる機械を使った治療です。痛みが出ている部分にあて、干渉波の刺激を利用して筋肉を収縮・拡張させてコリをほぐし、血流を促進させて痛みを生じさせている物質の除去を図ります。
症状に応じて(着衣のまま)指圧を中心としたマッサージを15分~20分程施します。
体の不調となる硬くなった筋肉を問診や検査で発見し、その筋肉を中心に、全身マッサージを行います。人体は様々な筋肉がつながってできているので、原因部分だけではなく、全体を調整する必要があるからです。
なるべく痛みのない施術を心がけておりますが、力加減が強く感じるといった場合はお知らせください。
施術終了後、どのような施術を行ったのか、分かりやすく解説をいたします。
また、お身体の状況に合わせて、今後の通院スケジュールや回数などについてご提案させていただきます。
当院では、患者さまのお身体のことを第一に考えており、無理に通院を長引かせるような営業行為は一切いたしません。
お仕事やご家庭の都合も考慮したうえで、最適な通院計画を一緒に考えさせていただきますので、どうぞ遠慮なくご相談ください。
※治療時間は症状により変わりますが、全体で40分前後程になります。
※時間がない方は、短縮も可能なので受付にてお知らせください。
旅行先の慣れない雪道で足を滑らせ、大きく尻もちをついてしまいました。お尻にひどい衝撃があり、その日は歩くのも困難でした。翌朝にある程度の痛みは引きましたが、荷物を持ち上げたり、椅子に腰かけたりする動作の度に響くような痛みがあり、1週間以上しても治らなかったので、サンテさんに相談に行きました。
その頃はまだお母さん先生がご存命で、私の打撲を治そうと、干渉波治療をいつもより長めにしてくれるなど、一生懸命に対応してくださいました。
先生の言っていた通り、その後2週間程度で痛みから解放され、日常生活に何ら支障が出ないようになりました。早めにサンテさんに相談して良かったです。
打撲の患者さんがいらっしゃいました。
聞くと、『バイクでコケタ』とのこと。
大腿部横の大転子と呼ばれる部位の打撲でした。
事故から数日経っているので、内出血が移動して、腹部~膝上まで痣ができています。
打撲を早く治すためには、白血球に頑張ってもらうしかありません!!
その為には、超音波やハイボルトを駆使し、患部周辺に白血球を集めます。
そしてうっ血して流れが悪くなっている血管にアプローチするように、マッサージを行います。
これで単なる保存療法より、2割増しで早く治ります。
右が事故から4週間後の写真
痣もしっかりと消え、不調は全く感じないようです。
赤丸部分は血だまりによる腫脹部分ですが、これもかなり小さくなっています。
いかがでしょうか。
このように、当院の打撲治療なら、早めに症状が治まり、完治が実現できます。
打撲治療に興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問合せ・ご相談ください。
お電話でのお問合せ・相談・予約
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。