サンテ整骨院 〒812-0025 福岡市博多区店屋町2-34
天神整骨院 〒810-0001 福岡市中央区天神1-15-36
博多駅東整骨院 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3-11-14
福岡市の東区周辺には
『バカ安八百屋』というお店があります。
インスタグラムでこのお店の存在を知りましたが、かなり気になっています。
円安&インフレ物価高の昨今、この店を覗いてみようかと思う今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日のテーマは
『腰痛と仙骨の関係』
です。
まず仙骨について説明しましょう。
仙骨は骨盤を構成する骨の一つで、
これが無くては人間は生活できない骨です。
画像の黄色い部分が仙骨ですが、
個々には腰部分から様々な筋肉が付着します。
広背筋
腸肋筋
最長筋
上記の写真で分かるように、
仙骨には様々な筋肉が停止部として付着します。
そして、この停止部で血行不良があると、
そこに停止する筋肉の動きが悪くなり痛みが発生します!!
これでお分かりですね。
腰の筋肉はほとんどが仙骨に停止しているので、
仙骨部で血行不良が生じると、腰の筋肉のほとんどが動きが悪くなり腰痛が発生します。
あなたのお悩みを解決します!
経験の足りない先生は、腰が悪いと腰だけをマッサージします。
けど、経験が豊富な先生は、腰痛時は仙骨もアプローチします。
腰痛で仙骨を触るかどうかで腕の判断が付きますので、1つの物差しとして活用ください。
お電話でのお問合せ・相談・予約
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。