サンテ整骨院 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2丁目10-12ハイラーク博多駅前ビル410号室
11/3は文化の日でした。
皆さんは文化の日が元は何の日かは知っていますか?
実は明治天皇の誕生日だそうで、それが文化の日として祝日として制定されているのです。
私もさっき調べて知りました(笑)
そんな小ネタを繰り出したくなる秋の日ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日のテーマは『筋膜リリース』です。
サンテ式マッサージは指圧をメインとした若干強押しのマッサージです。
それはそれで患者さんの支持も高いのですが、
最近弱押しのウェーブが私や博多駅東院長の折居GMに来ています。
2人の方向性は現在若干違うものの、弱く押すという事では一致しております。
今回は私の方を説明致します。
筋肉が硬くなるのがいわゆるコリであって、これがあるから辛い状態にある訳です。
ならばそのコリをギュ~っと押して、疲労物質を押し流してあげれば好調になるというのが普通のマッサージの考えです。
では、下記の画像を見てください。
筋肉というのは、大雑把に言えば
・筋線維
・筋膜
で出来ています。
今までは全部を含めたいわゆる『筋肉』を押して血行を良くする考えでしたが、
ここ最近『筋膜の癒着』に注目するようになりました。
なぜ筋膜の癒着に注目するようになったかというと、
まず筋肉を強く押すと確かに気持ちがいいのですが、交感神経が働き興奮状態になり、かえって筋肉が硬くなってしまう恐れが分かってきたからです。
優しい力で筋膜を刺激して癒着を剥がしてあげると、筋膜に包まれた筋線維が動きやすくなり、
実はそれだけで筋肉が柔らかくなることが分かってきました。
それで、私のマッサージ方法もちょっと変化をさせてみようかと考えるに至りました。
筋膜へのアプローチは、現在は2つの方法を採用しています。
①筋膜を剥がすように軽くさする。
②指圧を使うが、圧力の到達深度を筋膜にとどめる。
他にも方法はいろいろありますが、現在はこの手法でリリースを行っています。
この筋膜リリースを採用してから、肩や腰の筋肉の硬さを今までより格段に速く解消でき、腱鞘炎などの痛みを急速に減少させることができるようになりました。
マッサージを受けている患者さんの物足りなさも、あまりない模様です。
まだまだ修行中ですが、このブログを読んで筋膜リリースを受けてみたいという方は、遠慮なく私にお伝えください。
頑張りマッスル!
ブログ「秘技!こむら返し!!」公開しました。
ブログ「簡単な寝違えについての説明」公開しました。
ブログ「5本指ソックスで足から健康に!」公開しました。
ブログ「季節の変わり目に気をつけたい寒暖差疲労」公開しました。
ブログ「背骨の疲労骨折『分離症』」公開しました。
ブログ「腱鞘炎や内外顆炎(肘の痛み・テニスエルボー・野球肘)に効果てきめん!」公開しました。
ブログ「膝の痛みにはEMSが有効です」公開しました。
ブログ「腰痛を改善する方法の一つに睡眠!」公開しました。
ブログ「体の痛みと全身的なつながり」公開しました。
ブログ「筋膜リリース」公開しました。
ブログ「電気治療ってどんな効果あるの?」公開しました。
ブログ「背骨の歪みは予防よりも治療がよろしいかと」公開しました。
ブログ「子供に多い肘の亜脱臼『肘内障(ちゅうないしょう)』」公開しました。
ブログ「正しい呼吸ができていますか?」公開しました。
ブログ「ランナーに多いシンスプリント」公開しました。
ブログ「肩関節脱臼の整復例」公開しました。
ブログ「掛け布団と毛布はどっちが上?」公開しました。
ブログ「膝の痛み ランナー膝 テーピング」公開しました。
ブログ「「飲む点滴」甘酒がスゴイ!?」公開しました。
ブログ「食事制限せず普段の食事に加えるだけ!乳酸菌ダイエット」公開しました。
ブログ「悪性腫瘍(癌)について伝えたいこと」公開しました。
ブログ「足裏のアーチが崩れると、立っているだけで痛くなる」公開しました。
ブログ「みかんを食べましょう」公開しました。
ブログ「膝が痛くなるタナ障害(滑膜ヒダ障害)」公開しました。
ブログ「足の裏が痛くなる足底筋膜炎(足底腱膜炎)」公開しました。
ブログ「放置は良くない五十肩」公開しました。
博多駅東整骨院は、2024年3月18日に同ビル(アバンダント90)内405号室に独立移転しました。
詳細は博多駅東整骨院LINEにてお問合せください。