博多駅東整骨院 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3-11-14 4F 405号
気温が少々高くなり、一時期のような寒さがなくなっております。
しかしながら、着実に冬に向かっており、風邪を引く患者さんが増えてきています。
年末年始の予定に思いを馳せる今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日のお話は『へバーデン結節』です。
あまり聞きなれませんよね?
しかし、うちのブログアナリストによりますと、
『へバーデン結節』で検索してサンテのブログにたどり着く人が確実にいつもいるそうです。
それを聞いた私、早速ヘバーデン結節のブログを書きます!
まずは、ヘバーデン結節とはどんな疾病かといいますと、
指の関節が歪んで痛い疾病です。
画像で見ると、こんな感じです。
特徴を下記に羅列します。
・原因不明のl疾病である。
・指の先っぽの関節が変形する。
・60以上の女性に多く発症する。
・腫れて粘液が溜まるときがある。
・最初は痛いが、1年程すると痛みはなくなる。
・しかし、変形は治らない。
・現状では効果的な治療法はない状態である。
うーん。なってしまったらしょうがない気もしてしまいますね。
しかしそれで引き下がっては、サンテの名がすたります。
サンテでは下記のような治療を行います。
①少陰腎経を用いて、ツボを刺激。
②関節に粘液があまり溜まらない様に、関節運動を施す。
③関節をテーピングで固定。
これでバッチリ!と言いたいところですが、正直に言いますと、効果があまり現れない患者さんもいます。
しかしほっとくと変形が進むだけですので、サンテで治療してみませんか。
その場合は、事前にお問合せフォームよりコンタクトをとっていただけると助かります。
ブログ「指の関節が歪んで痛い疾病『へバーデン結節』」公開しました。
ブログ「秘技!こむら返し!!」公開しました。
ブログ「簡単な寝違えについての説明」公開しました。
ブログ「5本指ソックスで足から健康に!」公開しました。
ブログ「季節の変わり目に気をつけたい寒暖差疲労」公開しました。
ブログ「背骨の疲労骨折『分離症』」公開しました。
ブログ「腱鞘炎や内外顆炎(肘の痛み・テニスエルボー・野球肘)に効果てきめん!」公開しました。
ブログ「膝の痛みにはEMSが有効です」公開しました。
ブログ「腰痛を改善する方法の一つに睡眠!」公開しました。
ブログ「体の痛みと全身的なつながり」公開しました。
ブログ「筋膜リリース」公開しました。
ブログ「電気治療ってどんな効果あるの?」公開しました。
ブログ「背骨の歪みは予防よりも治療がよろしいかと」公開しました。
ブログ「子供に多い肘の亜脱臼『肘内障(ちゅうないしょう)』」公開しました。
ブログ「正しい呼吸ができていますか?」公開しました。
ブログ「ランナーに多いシンスプリント」公開しました。
ブログ「肩関節脱臼の整復例」公開しました。
ブログ「掛け布団と毛布はどっちが上?」公開しました。
ブログ「膝の痛み ランナー膝 テーピング」公開しました。
ブログ「「飲む点滴」甘酒がスゴイ!?」公開しました。
ブログ「食事制限せず普段の食事に加えるだけ!乳酸菌ダイエット」公開しました。
ブログ「悪性腫瘍(癌)について伝えたいこと」公開しました。
ブログ「足裏のアーチが崩れると、立っているだけで痛くなる」公開しました。
ブログ「みかんを食べましょう」公開しました。
ブログ「膝が痛くなるタナ障害(滑膜ヒダ障害)」公開しました。
ブログ「足の裏が痛くなる足底筋膜炎(足底腱膜炎)」公開しました。
博多駅東整骨院は、2024年3月18日に同ビル(アバンダント90)内405号室に独立移転しました。
詳細は博多駅東整骨院LINEにてお問合せください。