博多駅東整骨院 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3-11-14 4F 405号
こんにちは、暑い日が続いていますが体調はいかがでしょうか。
あせっかきなのでついつい水分を取りすぎてしまい夏ばてぎみの
サンテ整骨院 吉田です。
暑い日には すっきりするので冷たいものをがぶ飲みしがちです。
しかし、胃腸を冷やしてしまうので機能が低下し、栄養素の吸収がわるくなるため、夏ばてしないように気をつかって食べている人も体のだるさを感じてしまいます。
私も含めてのどが渇いたときは、常温またはあたたかいものをとるのが体によさそうです。
7月も半ばになりこれからが暑さの本番を迎えます。
食欲も低下し、ついついあっさりしたそうめんや冷奴ばかりになりがちです。
そういった時、愛読しているのが
「食べ物栄養辞典」(主婦の友社)
です。
これは5年位前に「食」について疑問をもつようになった時に出会った本です。
よくテレビや雑誌などでこれがいいとかあれがいいとかいっていますが、
1品や2品を食するだけで「健康」を手に入れることはできません。
その点、この本は食全般にわたって俯瞰(ふかん)しているので
食が偏っているときやだるさを感じた時にさっと目を通しています。
「最近、にんじんを食べていないから買ってこよう」という気になれます。
小学生の時、保健の時間にちらっと習った三大栄養素のことから、近年注目されているファイトケミカルのことまでいろいろ載っています。
また、主婦の友社らしく 栄養素のロスを少なくする調理法やレシピも載っています。
夏バテには
という衣食住の基本に立ち返ることが重要みたいですね。
それでも、体がだるくなったら血行をよくする意味でもサンテ整骨院の治療をご利用ください!
ブログ「指の関節が歪んで痛い疾病『へバーデン結節』」公開しました。
ブログ「秘技!こむら返し!!」公開しました。
ブログ「簡単な寝違えについての説明」公開しました。
ブログ「5本指ソックスで足から健康に!」公開しました。
ブログ「季節の変わり目に気をつけたい寒暖差疲労」公開しました。
ブログ「背骨の疲労骨折『分離症』」公開しました。
ブログ「腱鞘炎や内外顆炎(肘の痛み・テニスエルボー・野球肘)に効果てきめん!」公開しました。
ブログ「膝の痛みにはEMSが有効です」公開しました。
ブログ「腰痛を改善する方法の一つに睡眠!」公開しました。
ブログ「体の痛みと全身的なつながり」公開しました。
ブログ「筋膜リリース」公開しました。
ブログ「電気治療ってどんな効果あるの?」公開しました。
ブログ「背骨の歪みは予防よりも治療がよろしいかと」公開しました。
ブログ「子供に多い肘の亜脱臼『肘内障(ちゅうないしょう)』」公開しました。
ブログ「正しい呼吸ができていますか?」公開しました。
ブログ「ランナーに多いシンスプリント」公開しました。
ブログ「肩関節脱臼の整復例」公開しました。
ブログ「掛け布団と毛布はどっちが上?」公開しました。
ブログ「膝の痛み ランナー膝 テーピング」公開しました。
ブログ「「飲む点滴」甘酒がスゴイ!?」公開しました。
ブログ「食事制限せず普段の食事に加えるだけ!乳酸菌ダイエット」公開しました。
ブログ「悪性腫瘍(癌)について伝えたいこと」公開しました。
ブログ「足裏のアーチが崩れると、立っているだけで痛くなる」公開しました。
ブログ「みかんを食べましょう」公開しました。
ブログ「膝が痛くなるタナ障害(滑膜ヒダ障害)」公開しました。
ブログ「足の裏が痛くなる足底筋膜炎(足底腱膜炎)」公開しました。
博多駅東整骨院は、2024年3月18日に同ビル(アバンダント90)内405号室に独立移転しました。
詳細は博多駅東整骨院LINEにてお問合せください。