サンテ整骨院 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2丁目10-12ハイラーク博多駅前ビル410号室
軒並み暑い日が続いてますね。
まだ、夏ではないですがバテ気味のかたもいらっしゃることでしょう。
こういった時には体調を崩しやすいです。
健康管理には十分気を配りたいものです。
先日、テレビを見ていたら、セレブタレントがストレッチポールを使ったトレーニングを毎朝1時間していると言われていました。
1時間はやりすぎで、適度な時間は15分ぐらいでしょうがかなり効果的だと思います。
実は私も、2年ぐらい前から毎日とはいきませんが、週に何回かは朝 寝起きにポールの上をゴロゴロしています。
本物のストレッチポールは9000円ぐらいしますが、私が使っているのはニトリで1500円ぐらいで買いました!!
お値段以上のニトリ製なので物はしっかりしています!!
ストレッチポールは、日々のお仕事やスポーツなどの日常生活でアンバランスになった姿勢を元に戻す効果があります。
また、これを使ったエクササイズもいろいろ開発されています!
有名なのは『ベーシックセブン』です。
内容は以下の通りです。
ベーシック1「床磨き運動」
ベーシック2 「肩の上下運動」
ベーシック3 「鳥の羽ばたき運動」
ベーシック4 「つま先バイバイ運動」
ベーシック5 「膝緩め運動」
ベーシック6 「ゆらゆら運動」
ベーシック7 「自然呼吸」
詳しくはストレッチポールの公式ホームページを参照してください。
https://stretchpole.com/howtouse/
動画もあるので分かりやすく活用法も広がると思います。
注意したいのはあまり最初から本格的にやろうとしないことです。
何でもそうですが無理は続きません。
とにかく気軽に初めて、徐々にすることを増やしていくことがいいでしょう。
ただ、ポールに背骨を沿わせて寝転がるだけでも背筋が伸びるのを実感できます。
体のゆがみが気になるかたは一度チャレンジしてみてください!
当院は指圧と矯正を2本柱として治療しています。
こちらも是非ご利用ください。
全力で治療します。
ブログ「指の関節が歪んで痛い疾病『へバーデン結節』」公開しました。
ブログ「秘技!こむら返し!!」公開しました。
ブログ「簡単な寝違えについての説明」公開しました。
ブログ「5本指ソックスで足から健康に!」公開しました。
ブログ「季節の変わり目に気をつけたい寒暖差疲労」公開しました。
ブログ「背骨の疲労骨折『分離症』」公開しました。
ブログ「腱鞘炎や内外顆炎(肘の痛み・テニスエルボー・野球肘)に効果てきめん!」公開しました。
ブログ「膝の痛みにはEMSが有効です」公開しました。
ブログ「腰痛を改善する方法の一つに睡眠!」公開しました。
ブログ「体の痛みと全身的なつながり」公開しました。
ブログ「筋膜リリース」公開しました。
ブログ「電気治療ってどんな効果あるの?」公開しました。
ブログ「背骨の歪みは予防よりも治療がよろしいかと」公開しました。
ブログ「子供に多い肘の亜脱臼『肘内障(ちゅうないしょう)』」公開しました。
ブログ「正しい呼吸ができていますか?」公開しました。
ブログ「ランナーに多いシンスプリント」公開しました。
ブログ「肩関節脱臼の整復例」公開しました。
ブログ「掛け布団と毛布はどっちが上?」公開しました。
ブログ「膝の痛み ランナー膝 テーピング」公開しました。
ブログ「「飲む点滴」甘酒がスゴイ!?」公開しました。
ブログ「食事制限せず普段の食事に加えるだけ!乳酸菌ダイエット」公開しました。
ブログ「悪性腫瘍(癌)について伝えたいこと」公開しました。
ブログ「足裏のアーチが崩れると、立っているだけで痛くなる」公開しました。
ブログ「みかんを食べましょう」公開しました。
ブログ「膝が痛くなるタナ障害(滑膜ヒダ障害)」公開しました。
ブログ「足の裏が痛くなる足底筋膜炎(足底腱膜炎)」公開しました。
博多駅東整骨院は、2024年3月18日に同ビル(アバンダント90)内405号室に独立移転しました。
詳細は博多駅東整骨院LINEにてお問合せください。