サンテ整骨院 〒812-0025 福岡市博多区店屋町2-34
天神整骨院 〒810-0001 福岡市中央区天神1-15-36
博多駅東整骨院 〒812-0013 福岡市博多区博多駅東3-11-14
こんにちは、サンテ整骨院の吉村です。
今回のテーマは膝について!
「特に何もしてないのに膝が時々痛い」
という方は、患者さんにもいらっしゃいます。
加齢による変形や、1日2万歩近く歩くわけでもなく、立ち仕事でもない。ヒールも
履かないし、昔スポーツで半月板を痛めたこともなく、特に筋トレもしてないし、脚長差も無い。
でもやっぱりなんか痛いときは、膝が内側に入っている(二-イン)状態で、毎日生活しているからかもしれません!
チェック方法
片足を上げて、立っている膝を曲げます。
膝がつま先方向より内側に向けば二-インです。
※階段を上る時がチェックしやすいです。
歩行時に膝がねじれるために、関節に負荷がかかり痛みが出ます。
二-インになる原因は?
中殿筋の機能低下。
中殿筋とはお尻の側部に付着している筋肉で、
その働きの1つに股関節を “外転・外旋”させる機能があります。
ところが中殿筋の機能が弱まると
↓
大腿筋膜張筋で代わりの動作をする
↓
大腿筋膜張筋が緊張する
↓
股関節を曲げるときに内転・内旋がおき、膝が内側に入り易くなります。
改善策は?
◯中殿筋の筋力アップ
右脚を下にして横向きに寝る。
右腕で頭を支える。左手は、体の前に置いて。
足首を90度に曲げて、姿勢を崩さずに上げられる高さまで左脚を上げる。
中臀筋を意識しながらキープ。
反対側も同様に。苦しくなってから10秒キープ。
あなたのお悩みを解決します!
二-インは知らないうちに膝を痛めてしまいます。チェックで該当したら早く対応しましょう。
何か気になる痛みがある時は、早めに来院ください。
お電話でのお問合せ・相談・予約
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。