サンテ整骨院 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2丁目10-12ハイラーク博多駅前ビル410号室
Sさんのお悩み【生理痛】
近ごろ生理痛がひどくなって困っています。下腹部と腰と両方が痛くなります。
痛みがひどくて仕事に集中できないときは痛み止めを飲んでいます。
血行が悪くなるからか、頭痛を併発することもよくあります。
生理中は痛みだけでなく、気分のムラが激しくなって、すぐにイライラして家族にあたったり、ぷち鬱状態になって人と会うのが億劫になります。
毎月生理のせいで3日は無駄にするような気分です。生理痛があまりない女性は、生理中でも変わらず仕事をしたり、外出したりしているので羨ましいです。生理痛の対処法を教えてください。
【鶴田院長からのメッセージ】
私の妻も生理が重かったので、Sさんのお気持ちは理解できます。妻は最終的に子宮筋腫の手術をしましたが、それまでは下記の対処法で乗り切りました。
腰が痛いからと言って長時間座り続けるのはNGです。
生理痛は血行不良によることが多いので、軽い運動や体操をして血の巡りを良くするようにしましょう。
ラジオ体操やヨガ、ウォーキングなどがお勧めです。
生理のときに無理はしない方が良いので、激しい運動はできるだけ避けましょう。
血行を良くすることで、生理時の頭痛も同時に解決されます。
女性の体に冷えは禁物。特に生理時は下腹部や腰を温めるように心がけましょう。
カイロを当てたり、寝るときや座っているときに湯たんぽを腰やお腹に当てるのがお勧めです。
下半身浴も効果があります。
お腹を出すファッション、締め付けのきつい下着やタイトジーンズ等は冷えを促進させるので、生理時は避けましょう。
体の内側から温めるのも効果的なので、温かいハーブティーなどを飲むのも良いです。カフェインは体を冷やすので、コーヒーや紅茶はカフェインレスを選びましょう。
毎月血を失う女性の体は、鉄分不足の可能性が高いです。
鉄分が足りないと、倦怠感を覚えたり、気分にムラが生じたり、髪の毛のつやが無くなったりします。進行するとめまいやふらつきが起こり、気を失うこともあるので危険です。
できれば普段から、特に生理中は鉄分が多く含まれる食事を心がけましょう。赤身の肉や魚、レバー等の動物性鉄分(ヘム鉄)が貧血防止に効果的です。
肉が苦手な人はホウレン草や小松菜等の摂取や鉄分サプリを試してみましょう。
鉄なべを使って料理したり、鉄瓶でわかしたお湯を飲むのも効果的と言われています。
生理痛に効くツボは腰陽関(こしようかん)、関元(かんげん)、血海(けっかい)等がありますが、ここでは自分で押しやすい三陰交(さんいんこう)をご紹介します。
内くるぶしのいちばん高いところに小指をおき、指幅4本そろえて、人さし指があたっているところが三陰交です。
こちらのYoutubeで三陰交の押し方を紹介しているのでご覧ください。
上記は血行不良や栄養不良で起こる生理痛のためのセルフケアですが、場合によってはセルフケアできない生理痛があります。
それは子宮内膜症や子宮筋腫等の婦人科系の病気です。セルフケアで症状が改善しない場合は、婦人科に相談してみるのをお勧めします。
痛みを無視して長い間放っておくと、不妊の原因になったり、経血量が増えて月経困難症に陥ることもあります。早めの対処が重要です。
Sさんのように生理痛でお悩みの女性、たくさんいらっしゃいます。
セルフケアで解決できるのが一番理想的ですが、なかなか思うように効果が出なかったりしますよね。
また、婦人科系の病気があり、手術をすれば良くなると言われていても、場合によっては大きな開腹手術になるのでできるだけ後回しにしたかったり、小さなお子様がいてすぐに手術をすることができなかったりと、様々な理由で現状維持をせざるを得ない女性もいらっしゃいます。
でもご安心ください。
サンテ整骨院にはあなたのお悩みを解決する技術があります。
生理痛は骨盤の歪みによる子宮の血行不良が主な原因です。骨盤が開くと腸などの臓器が下にさがり、子宮を圧迫します。それによって子宮の血行不良が発生します。
当院では腹部のマッサージによって腸などの臓器を押し上げ、その後骨盤矯正を行い骨盤を締めます。そして三陰交などのツボを刺激し、生理痛を改善させていきます。
生理痛の施術は体質改善に近いので、少々時間がかかります。個人差もありますが、2ヶ月~半年くらいのスパンでみてください。
当院のほぐし、骨格矯正、自律神経調整で、あなたのお悩み解決にあたります。
是非ご相談ください。
こちらのページを読んだ方には、下記のページもよく読まれています。ぜひご一読ください。
※下記のリンクから、本ページと関連するページのリンクを設定してください。
ブログ「秘技!こむら返し!!」公開しました。
ブログ「簡単な寝違えについての説明」公開しました。
ブログ「5本指ソックスで足から健康に!」公開しました。
ブログ「季節の変わり目に気をつけたい寒暖差疲労」公開しました。
ブログ「背骨の疲労骨折『分離症』」公開しました。
ブログ「腱鞘炎や内外顆炎(肘の痛み・テニスエルボー・野球肘)に効果てきめん!」公開しました。
ブログ「膝の痛みにはEMSが有効です」公開しました。
ブログ「腰痛を改善する方法の一つに睡眠!」公開しました。
ブログ「体の痛みと全身的なつながり」公開しました。
ブログ「筋膜リリース」公開しました。
ブログ「電気治療ってどんな効果あるの?」公開しました。
ブログ「背骨の歪みは予防よりも治療がよろしいかと」公開しました。
ブログ「子供に多い肘の亜脱臼『肘内障(ちゅうないしょう)』」公開しました。
ブログ「正しい呼吸ができていますか?」公開しました。
ブログ「ランナーに多いシンスプリント」公開しました。
ブログ「肩関節脱臼の整復例」公開しました。
ブログ「掛け布団と毛布はどっちが上?」公開しました。
ブログ「膝の痛み ランナー膝 テーピング」公開しました。
ブログ「「飲む点滴」甘酒がスゴイ!?」公開しました。
ブログ「食事制限せず普段の食事に加えるだけ!乳酸菌ダイエット」公開しました。
ブログ「悪性腫瘍(癌)について伝えたいこと」公開しました。
ブログ「足裏のアーチが崩れると、立っているだけで痛くなる」公開しました。
ブログ「みかんを食べましょう」公開しました。
ブログ「膝が痛くなるタナ障害(滑膜ヒダ障害)」公開しました。
ブログ「足の裏が痛くなる足底筋膜炎(足底腱膜炎)」公開しました。
ブログ「放置は良くない五十肩」公開しました。
博多駅東整骨院は、2024年3月18日に同ビル(アバンダント90)内405号室に独立移転しました。
詳細は博多駅東整骨院LINEにてお問合せください。